Registration info |
参加枠 Free
FCFS
スタッフ Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
リモート開催
Google Meet を使ってリモート開催します。主催者や参加者同士でのコミュニケーションが取れるよう、こちらの 招待リンク から bizpy.slack.com にご参加ください。自由にコメントしてもらってよいです。
概要
Pythonで機械学習などをデータ活用、データ分析を行う前の前処理について、Pandasなどを用いて実践を行う。また、matplotlib, plotlyなどを用いて、簡単な可視化をおこなってみる。
目的
Pythonを使った前処理の実際の操作、注意点を理解する。
内容
csvファイルにあるデータセットなどを読み込んで、Google Colarboratoryを使って、前処理を実際に行ってみます。
参考文献・使用するデータ
「前処理大全」本橋智光著,株式会社ホクソエム監修, 技術評論社 https://gihyo.jp/book/2018/978-4-7741-9647-3 のサンプルコードとデータ https://github.com/ghmagazine/awesomebook を参考に行います。
対象とする参加者
ビジネスパーソンの日常業務を対象にしているため、次のような方々を想定しています。
- ビジネスパーソン/ノンプログラマーの方
- プログラミングを学び始めて経験の浅い方
- Python を使って日々の業務の一部を自動化したいと考えている方
- 独学で Python を勉強していてプログラミングの相談をしたい方
- Python の入門本を読み終えて次に何を勉強していいか迷っている方
Python 入門を終えたぐらいの方を対象としています。現職のプログラマー向けではありません。現職のプログラマーが参加されても構いませんが、メンターとして他の参加者へ教える側になっていただくこともあるかもしれません。
コミュニティの雰囲気はこちらを参照してください。
参加条件
勉強会では Python のインストールや環境構築については扱いません。Python のインストールは自分で行ってください。
Python をインストールするための参考情報
補足
- 下のフィードに書き込んでも管理者へ通知は送られないので基本的に気付きません。右サイドバーの「イベントへのお問い合わせ」から質問をするようにお願いします。
Copyright
画像はこちらのサイトからダウンロードしています。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.